~ 家電のDIY ~
- [自分で地デジ化-DIY].....自分で地デジを簡単に見るには
- [ハイビジョンを録画-DIY].....デジタルハイビジョンを録画したいと思ったら
- [5.1chサラウンド-DIY].....5.1chステレオにしませんか?
- [アンテナ線の分配施工-DIY].....BS・CS・地デジアンテナ線の屋外分配
- [アンテナブースター-DIY].....地デジアンテナブースターの取り付けとその効果
- [LED照明に交換-DIY].....LED照明(LED電球)の実力
家電に関するDIYです。地デジ化はほとんどの方が既に対応されていると思いますが、自分でもできるという参考でご覧ください。アンテナ線の分配に関しては分配器のBS・CSアンテナ電源を考慮しないと、分配接続はしたけれど映らないとか別のテレビの電源を入れないと映らないとかになりますのでこの辺注意です。
~ 車のDIY ~
- [ウィンドウフィルムをきれいに-DIY].....ウィンドウフィルムの線が見えないように貼るコツ
- [ポータブルナビの取付-DIY].....コンソールにそれらしくポータブルナビを付けました
- [W203のリセット-DIY].....W203のインジケータのリセット方法です
- [W203のパネル外し-DIY].....W203のパネルの外し方です
車の後ろのウィンドウにフィルムを貼る場合のちょっとしたコツや、ポータブルナビの取り付け方法の一つとしてご紹介しています。
~ 生活のDIY ~
- [ラティスの取付-DIY].....フェンスにルーバーラティスを取り付けました
- [二重窓にする-DIY].....騒音対策もバッチリ!今ある窓を二重窓にしました
- [水道混合栓を交換-DIY].....台付けタイプシングルレバー混合栓の交換....
生活の中で困ったことや、こうしたいと思ったことをご紹介しています。生活に関することって緊急性があることが多く少し焦りますが、日頃からDIYを行っておくとこういうときに役に立ちます。
~ 音楽のDIY ~
- [ミュージック作成-DIY].....レイトン教授と魔神の笛のテーマ曲を作ってみました
音楽関係はあまり(というか1つしか)ありませんが見てやってください。またできたら追加したいと思います。
~ その他のDIY ~
- [手作りのウェディング-DIY].....結婚式披露宴アイテムを作りました
- [クレーンゲームのコツ-DIY].....クレーンゲームの遊び方?
- [VBAプログラムの作成-DIY].....ACCESSプログラムを作ってみました
- [住宅模型を作る-DIY].....住宅模型製作の基本的な方法をご紹介します
- [携帯で動画-DIY].....ネットの動画を携帯で見ることができます
- [ピロリ菌の恐怖-DIY].....ピロリ菌の除菌のススメ
- [これはビックリ!乳酸菌が効いた-DIY].....乳酸菌のキキメ
その他のご参考になるDIY(一部関係ないものもありますが)をご紹介しています。ウェディング用のアイテム作りは種類も数も多いことと、期限もあったのでちょっと気合いが入りました。最近は手作りのウェディングが多いですね。